WhatsAppの新機能7選:見逃しがちな便利な使い方と活用シーン

Published on: | Last updated:

最近、WhatsAppのアップデートって、なんかこう…いつの間にか機能が増えてることない?お知らせとかそんなに親切じゃないから、気づかない人も多いと思うんだよね。正直、Meta(Facebook)がWhatsAppを買収した時、あーあ、終わったな…なんて思ってたんだけど、意外とそうでもなかった。むしろ、地味に良くなってる気がする。

でもね、アップデートの変更履歴にもっとちゃんと書いてくれればいいのに、っていつも思う。まあ、というわけで、僕が最近気づいた「え、こんなのできてたの?」っていう新機能をいくつかまとめてみた。App Storeとかでちゃんと最新版にしとかないと使えないから、そこだけ注意ね。

ビデオ通話のエフェクトとかフィルター、やっと来た

今さら感はあるけど、WhatsAppのビデオ通話にもようやくフィルター機能がついた。正直、他のアプリでは当たり前だったから、なんで今までなかったんだろうって感じだけど。

使うには、まず設定が必要で…えーと、WhatsAppの「設定」から「プライバシー」に行って、「カメラエフェクトを許可」をオンにする。そうすると、ビデオ通話中に自分の顔をタップしたとき、なんか魔法の杖みたいなアイコンが出るようになる。そこから選べる。

これ、大きく分けて3種類あるみたい。

  • フィルター:これは色味を変えるやつ。モノクロっぽくしたり、暖色系にしたり。まあ、普通のだね。
  • エフェクト:ARのやつ。インスタとかでよく見る、顔に犬の耳がついたりするやつ。個人的にはあんまり使わないかな…。
  • 背景:名前の通り、背景をまるごと変えられる。ビーチとか、おしゃれな部屋とか、いくつか用意されてる。あ、でも自分の好きな画像はまだ設定できないみたい。これはそのうち対応してほしいところ。

そういえば、iPhone使ってる人なら、コントロールセンターからApple標準のエフェクトも使える。ポートレートモードとか、スタジオ照明とか。通話中にコントロールセンター開くと、左上に「エフェクト」みたいなボタンが出るから、そこからいじれる。マイクの設定も変えられて、周りの雑音を消したりもできるから、これは知ってると地味に便利。

チャットのフィルター機能、地味に便利なんだよね。
チャットのフィルター機能、地味に便利なんだよね。

書類のスキャン、もう別のアプリいらないじゃん

これ、個人的にはかなり嬉しい。今まで、紙の書類を送るのに、わざわざ別のスキャンアプリで撮って、それを画像として保存して、WhatsAppで送る…みたいな。正直、めっちゃ面倒だった。

でも、もうその必要ない。WhatsAppの中から直接スキャンできるようになったから。

やり方は簡単で、チャット画面の左下にある「+」ボタンを押して、「書類」を選ぶ。そうすると、「書類をスキャン」っていう新しい選択肢が増えてるはず。あとは、カメラを書類に向けると緑色の枠が表示されるから、それで撮影ボタンを押すだけ。勝手に台形補正とかもしてくれて、きれいなPDFにしてくれる。すごい。部屋が暗くて影が映らないようにだけ気をつければ、もうこれで十分かな。

書類スキャン、もう別のアプリいらないじゃん。
書類スキャン、もう別のアプリいらないじゃん。

チャットリストを自分でカスタマイズできるようになった

これもずっと待ってた機能。チャットが増えすぎて、特定のチャットを探すのが大変だったから…。

アップデートすると、チャットリストの一番上に「すべて」「未読」「グループ」みたいなフィルターが表示されるようになってる。で、その横にある「+」を押すと、自分で好きなフィルター(リスト)を作れる。「仕事」とか「家族」とか作っておけば、ワンタップでその人たちとのチャットだけ表示できる。これ、めちゃくちゃ便利。

作ったリストは、ボタンを長押しすれば順番を入れ替えたり、編集したりもできる。これで少しは整理が楽になるかな。

知らないうちに色々増えてた新機能、比べてみると…

全部が全部、毎日使うかっていうとそうでもないけどね。個人的な感想をちょっとまとめてみた。

機能 個人的な便利度 (5段階評価) 一言コメント
ビデオ通話のエフェクト ★★☆☆☆ (2/5) うーん、まあ、あってもいいかな程度。背景変更は嬉しいけど、カスタム背景がまだだから今後に期待。
書類スキャン機能 ★★★★★ (5/5) これはマジで神。今まで別のアプリ使ってた手間が全部なくなった。仕事でたまに使うから助かる。
チャットのフィルター機能 ★★★★☆ (4/5) すごく便利。チャットが埋もれがちな人には必須かも。「後で返す」リストとか作ってもいいかもね。
ChatGPT連携 ★★★☆☆ (3/5) 面白い試み。でもMeta AIは…うん、まだ発展途上かな。ChatGPTの方がやっぱり賢い。ただ、わざわざ使うかな?っていう疑問は残る。
番号を保存せずにチャット ★★★★★ (5/5) これも地味に最高。出前の配達員さんとか、一回しか連絡しない人のために連絡先を汚さなくて済む。
ホーム画面のウィジェット ★★★☆☆ (3/5) 緊急連絡先とか、よく話す人を置いとくのはアリ。でもホーム画面ごちゃごちゃさせたくない派だから、僕は使ってないかな。
テキストの書式設定 ★★★★☆ (4/5) これ、すごく待ってた。太字とか取り消し線。グループチャットで要点を伝えたい時にめっちゃ使える。

ChatGPTにも話しかけられるらしい

これ、知らなかったんだけど、WhatsAppから直接ChatGPTが使えるようになってる。Metaが開発してる「Meta AI」っていうのもあるんだけど…正直、あれはまだ全然ダメ。笑。それに比べてChatGPTは、画像を認識させたり音声で質問したりできるから、やっぱり精度が違う。

連携方法も、ただの連絡先を追加するだけ。+18002428478 っていう番号を連絡先に「ChatGPT」とかで登録して、WhatsAppを再起動すると、普通にチャットできるようになる。簡単だね。ただ、これ、番号見るとわかるけどアメリカのサービスっぽい。日本の法律とかその辺がどうなってるのかは、ちょっと気になるかな。まあ、普通に使う分には問題ないと思うけど。

番号を保存しなくてもチャットを開始できる

これも本当にありがたい。今まで、一回しか連絡しないようなお店とか、配達の人とかの番号をいちいち連絡先に登録してたから、連絡先アプリがすごく散らかってた。

今は、新しいチャットを開始する画面の右上にある「+」を押すと、電話番号を検索する欄が出てくる。そこに番号を直接入力するかコピペすれば、相手がWhatsAppを使っていれば、そのままチャットを始められる。これはもっと早く欲しかった機能だね。

ホーム画面のウィジェットに「お気に入り」を置ける

iPhone限定の話だけど、ホーム画面にWhatsAppのウィジェットを置いて、よく連絡する人をピン留めできるようになった。ウィジェットをホーム画面に追加して、長押しで編集。「最近のチャット」から「お気に入り」に変更すればOK。

ウィジェットのサイズは小と中で、小さいと2人、中だと4人まで表示できる。まあ、お気に入りが4人以上いるなら、それはもうお気に入りとは言わないのかもしれないけど。笑。緊急時にすぐ連絡したい人がいる場合には便利そう。

テキストの書式設定(太字とか)

これもついに来たか、という感じ。グループでの会話とかで、ちょっと強調したい言葉ってあるじゃない?「明日の集合時間は 10時厳守 でお願いします」みたいな。

やり方は、文字を選択すると出てくるメニューから「フォーマット」を選ぶだけ。「太字」「斜体」「取り消し線」「等幅」の4種類が使える。これでだいぶ表現の幅が広がる。欲を言えば、iMessageみたいな吹き出しのエフェクトとかも欲しいけど、まあ、それは贅沢かな。

太字とか取り消し線、これでやっと使えるようになった。
太字とか取り消し線、これでやっと使えるようになった。

…というわけで、気づいてなかった機能、あったかな?

なんだかんだで、周りもみんな使ってるから、結局WhatsAppがメインの連絡手段になってるんだよね。だから、こうやって地道に改善してくれるのは素直に嬉しい。次はどんな機能が追加されるのか、ちょっとだけ楽しみ。

みんなは、この中でどの機能が一番嬉しい?もしくは、「まだこの機能が足りない!」って思うものとかある?よかったら教えてほしいな。

Related to this topic:

Comments

  1. Guest 2025-09-05 Reply
    WhatsAppの新機能、マジ便利そう!海外の友達と使ってみたら、スタンプ作りとか音声メッセージの文字化けが超楽しかった。通知設定とかちょっと難しいけど、これからもっと活用していきたいな〜。
  2. Guest 2025-05-07 Reply
    最近のWhatsAppの新機能について興味深いですね!特にChatGPTとの統合機能はどんな使い方ができるのでしょうか?業界ではどのような反応がありますか?
  3. Guest 2025-04-29 Reply
    最近WhatsAppの新機能がすごく便利ですね!特にビデオ通話のフィルターや、ドキュメントスキャン機能は子供とのコミュニケーションにも役立ちそう。番号を保存せずに会話できるのも嬉しいです。皆さんはどう思いますか?